2016.12.26
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、消費者の意識とポイントの利用意向を把握するため、「第20回 Ponta消費意識調査 2016年12月」を実施いたしましたので、ご報告いたします。
2016.12.22
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、オリックス野球クラブ株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:西名 弘明)と、2016年度のキャップスポンサーに引き続き、2017年度シーズンのユニフォームパンツスポンサー契約を締結いたしましたので、お知らせします。
2016.12.15
UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)と、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(以下「LM」といいます。)は、本日、UR都市機構が「Ponta」を導入することについて合意し、提携の覚書を交換しましたのでお知らせいたします。
2016.11.29
ソーシャルギフトサービス「cotoco(コトコ)」を始めとしたインターネットメディアサービスを展開するSK planet Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:李 承奎、以下「SK planet Japan」)と、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川剛、以下「LM」)は提携し、 2016年11月29日(火)より、cotocoでPontaポイントがたまる・つかえるサービスを開始します。
2016.11.29
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)と韓国最大の共通ポイントサービス「OKキャッシュバック」を運営する韓国SKグループの SK planet Co., Ltd.(本社:韓国京畿道城南市、CEO:徐 鎭宇、以下「SK planet」)は提携し、本日より、訪日韓国人客向けの共通ポイントサービスを開始します。
2016.11.24
株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)が運営する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」のキャラクター「ポンタ」と2017年に創立55周年を迎えるタツノコプロのキャラクターがコラボレーションした、 「Pontatsunoko. (ポンタツノコ)」が登場します。
2016.11.11
鹿児島県を中心に食品スーパー・ホームセンターを運営する株式会社ニシムタ(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役社長:西牟田 敏明、以下「ニシムタ」)と共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は提携し、ニシムタの運営するスーパー・ホームセンター全店に「Ponta」の“たまる・つかう”サービスを導入します。
2016.11.11
北陸三県最大手の食品スーパーマーケットを運営するアルビス株式会社(本社: 富山県射水市、代表取締役社長:大森 実、以下「アルビス」)と、国内最大級の共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、アルビス会員向けポイントの運営について提携し2017年度内スタートを目処にアルビス全店にてPontaの“たまる・つかう”サービスを準備して参りますのでお知らせします。
2016.11.11
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)と流通企業向けポイントサービスを提供するグリーンスタンプ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:春日 政彦、以下「GS」)は、地域の食品スーパーマーケット向けの「Ponta」を活用したCRM支援に関して業務提携しましたのでお知らせします。
2016.11.10
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、LINE STOREにて、2016年度キャップスポンサードするオリックス・バファローズとポンタがコラボレーションしたLINEクリエイターズ着せかえ「バファローズポンタ」の発売を、2016年11月10日(木)より開始します。
2016.11.01
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、海外でも共通ポイントがたまる・つかえる、スマートフォンを活用した日本初のサービスの提供を、2016年11月1日(火)より台湾から開始します。
2016.11.01
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、株式会社サイサン(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:川本 武彦、以下「サイサン」)と提携し、サイサンの提供する「LPガス」、「ウォーターワン」、「エネワン でんき」の利用に応じて「Pontaポイント」がたまるサービスのWeb登録を2016年11月1日(火)より開始します。
2016.10.25
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、消費者の意識とポイントの利用意向を把握するため、「第19回 Ponta消費意識調査 2016年10月」を実施いたしましたので、ご報告いたします。
2016.10.14
日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(社長:近藤 正樹、本社:東京都渋谷区、以下:日本KFC)と、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を提供する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下LM)は、国連が世界の食料問題を考える日として制定した10月16日の「世界食料デー」に合わせて、10月14日から国連WFPの「学校給食プログラム」を支援するポイントでの寄付をスタートします。
2016.10.06
株式会社髙島屋(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:木本 茂、以下「髙島屋」)と共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を提供する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)はポイントサービスに関して提携しました。全国の髙島屋で「Ponta」サービスを導入し、2016年10月19日(水)より、「Ponta」がたまる・つかえるサービスを開始します。
2016.09.29
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、大和ハウスグループの大和ハウスフィナンシャル株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:長田 裕)が発行するクレジットカード「HeartOne(ハートワン)カード」の利用に応じてたまる「ハートワンポイント」から「Pontaポイント」へのポイント交換サービスを2016年10月1日(土)より開始します。
2016.09.27
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 柴戸 隆成)傘下の iBankマーケティング株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 永吉 健一、以下「iBank社」)と提携し、iBank社の スマートフォン専用アプリ「Wallet+(ウォレットプラス)」内にて、サービス利用によりたまるポイント「myCoin(マイコイン)」から「Pontaポイント」へのポイント交換サービスを2017年1月(予定)より開始します。
2016.09.16
ビックカメラグループの株式会社コジマ(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役会長兼社長 木村 一義、以下「コジマ」)と共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 長谷川 剛、以下「LM」)は、ポイントサービスについて提携いたしました。
2016.09.15
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)と株式会社AOKI(代表取締役社長:清水彰、以下「AOKI」)は、LMが提供するスマートフォンを活用した訪日台湾人客向け共通ポイントサービスを 2016年9月27日(火)より、AOKI全店舗(2016年9月15日時点 565店舗)に新たに導入します。
2016.09.14
株式会社HAROiD(東京都港区、代表取締役社長:安藤 聖泰、以下「HAROiD」)と株式会社ロイヤリティ マーケティング(東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)はポイント交換に関して提携しました。HAROiDが運営するTV共通ポイントサービス「CHARiN」のポイント交換先に、新たにLMの運営する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」が加わることで、両サービスの魅力がさらに向上します。
2016.09.12
株式会社AOKI(代表取締役社長:清水彰、以下AOKI)、株式会社ロイヤリティ マーケティング(代表取締役社長:長谷川剛、以下LM)は、2016年9月27日(火)より、AOKIポイントと、LMが提供する「Pontaポイント」、さらに株式会社NTTドコモが提供する「dポイント」の3つのポイントが、1回のご利用で同時にたまる・つかえる“トリプル”ポイントキャンペーンを「AOKI」163店舗※1にて実施します。
2016.09.06
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、全国書店において、2016年9月6日(火)、2016年度キャップスポンサードするオリックス・バファローズとポンタがコラボレーションした「バファローズポンタ」の絵本、「バファローズポンタのおうえんえにっき」をマイクロマガジン社より発売します。
2016.08.26
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、消費者の意識とポイントの利用意向を把握するため、「第18回 Ponta消費意識調査 2016年8月」を実施いたしましたので、ご報告いたします。
2016.08.19
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、コミュニケーションアプリ「LINE」において、2016年8月19日(金)より、2016年度キャップスポンサードするオリックス・バファローズとポンタがコラボレーションした「バファローズポンタ」のLINEクリエイターズスタンプ第2弾の販売を開始します。
2016.08.12
リレーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長谷川 博章)は、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛)と協業し、株式会社ライフコーポレーション(本社:大阪市淀川区/東京都台東区、代表取締役社長:岩崎 高治)が関西・関東圏にて262店舗を展開する食品スーパー「ライフ」の公式スマートフォンアプリ「[公式]ライフアプリ」を開発、公開いたしました。
2016.08.02
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、 2016年8月より順次、スマートフォン用「デジタルPontaカード」機能の利便性を強化し、Ponta会員の皆様にとってよりおトクな利用機会を拡充します。
2016.08.01
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)が2016年度キャップスポンサードをするオリックス・バファローズとポンタのコラボレーショングッズが、2016年8月5日(金)より順次発売になります。コラボレーショングッズは、バファローズ球団直営店である京セラドーム大阪2階「Bs SHOP」、神戸・三宮「B-WAVE」、球団公式オンラインショップ「BUFFALOES OFFICIAL ONLINESHOP」にて、お買い求めいただけます。
2016.07.29
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、韓国SKグループの SK planet Co., Ltd.(本社:韓国京畿道城南市、CEO:徐 鎭宇)が運営する韓国最大の共通ポイントサービス「OKキャッシュバック」と連携した訪日客向けの共通ポイントサービスの提供に向けて、SK planet Co., Ltd.の日本法人であるSK planet Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:李 承奎、以下「SK planet Japan」)との業務提携に合意しましたので、お知らせします。
2016.07.28
三菱UFJニコス株式会社(社長 井上 治夫)、株式会社三菱東京UFJ銀行(頭取 小山田 隆)、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(社長 長谷川 剛)は、会員サービスの更なる向上を目的として、3社のポイントプログラム・サービスに関する業務提携に合意しました。
2016.07.22
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、2016年度キャップスポンサードをするオリックス・バファローズの更なる応援企画として、オリックス・バファローズが試合に勝つごとにプレゼントのPontaポイント総数が増える『勝てば勝つほどポイント山分けキャンペーン!』を、2016年7月22日(金)から2016年8月31日(水)まで実施します。
2016.07.20
株式会社ロイヤリティ マーケティング (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」) の運営する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」は、インドネシアにおいて会員数が1,000万人を突破し、同国最大の共通ポイントに成長しましたので、お知らせします。
2016.07.14
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、 2016年8月5日(金)に実施される「オリックス・バファローズ vs 千葉ロッテマリーンズ」戦を「バファローズポンタ DAY」として開催いたします。 ※ LMは、2016年度オリックス・バファローズのキャップスポンサーです。
2016.07.04
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、コミュニケーションアプリ「LINE」において、2016年7月4日(月)より、2016年度キャップスポンサードするオリックス・バファローズとポンタがコラボレーションした「バファローズポンタ」のLINEクリエイターズスタンプの販売を開始します。
2016.07.01
日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:植木 義晴、以下「JAL」)および株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は両社の業務および資本提携に基づき、2016年7月1日(金)より、JALオリジナルデザインの「Pontaカード」(以下、「JAL Pontaカード」)を発行します。「JAL Pontaカード」は、JAL国内線の機内(JAL便名にて運航されている便のみ)および羽田・成田・新千歳・伊丹・関西・中部・福岡・那覇の各空港で配布します。
2016.07.01
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、Ponta会員の皆さまが、ご利用頂ければ頂くほどおトクな『Pontaでジャンボ宝くじプレゼントキャンペーン』を、2016年8月1日(月)から8月31日(水)まで実施します。
2016.06.30
株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)が運営する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」から、2016年6月30日(木)に、「Pontaポイント」がたまるスマートフォン向け占いアプリ『ポンタの占い』が登場します。
2016.06.30
株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)が運営する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」から、スマートフォン向けアラームアプリ『ポンタの目覚まし』が2016年6月30日(木)に登場します。
2016.06.29
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、消費者の意識とポイントの利用意向を把握するため、「第17回 Ponta消費意識調査 2016年6月」を実施いたしましたので、ご報告いたします。
2016.05.20
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、2016年度キャップスポンサードをするオリックス・バファローズとポンタがコラボレーションした『バファローズポンタグッズ』を、2016年5月21日(土)より、京セラドーム大阪内の球団直営店「BsSHOP」、神戸・三宮直営店「B-WAVE」、球団公式オンラインショップ「BUFFALOES OFFICIAL ONLINESHOP」、Amazon.co.jp「ぽんた屋」にて、順次発売します。
2016.04.28
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、消費者の意識とポイントの利用意向を把握するため、「第16回 Ponta消費意識調査 2016年4月」を実施いたしましたので、ご報告いたします。
2016.04.21
株式会社清水銀行(本社:静岡県静岡市/頭取:豊島 勝一郎、以下「清水銀行」)と共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は提携し、全国金融機関初となるキャッシュカード、クレジットカード、共通ポイントの「Pontaカード」が一体となった「SHIMIZU With Card」を平成28年秋ごろ発行します。
2016.04.20
株式会社オリエントコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 雅之、以下「オリコ」)と共通ポイントサービス「Ponta」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は提携し、Pontaポイントがたまる、個人事業主・法人代表者向けクレジットカード「Orico Owners Card for Biz Ponta Course(オリコ オーナーズカード フォー ビズ ポンタコース)」の募集を2016年4月20日(水)より開始します。
2016.04.18
「平成28年熊本地震」により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ロイヤリティ マーケティングは、「平成28年熊本地震」により被災された皆さまの支援のため、「Pontaポイント」での寄付を開始しました。
2016.04.08
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、2016年度オリックス・バファローズのキャップスポンサードにあたり、2016年4月8日(金)に、Pontaのオリックス・バファローズ応援特設サイト、およびTwitterアカウントを開設します。
2016.04.01
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、MCリテールエナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松永 典生、以下「MCリテールエナジー」)と提携し、2016年4月1日(金)より、電気料金の支払いに応じてPontaポイントがたまるサービスを開始します。
2016.03.15
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、サービスキャラクター「ポンタ」を起用し、リクルートホールディングス(以下「リクルート」)の提供する「じゃらん」や「ホットペッパービューティー」「ホットペッパー グルメ」「ポンパレモール」のサービス利用シーンを舞台に、「Ponta」の「便利・おトク・楽しい」サービスを紹介するTVCMを、2016年3月15日(火)より放送開始します。
2016.03.15
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)と、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下LM)は、両社の人気キャラクターを活用したコラボレーションキャンペーンを実施します。
2016.02.29
日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:植木 義晴、以下「JAL」)および株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は両社の業務および資本提携に基づき、JALグループ便へのご搭乗でPontaポイントが直接たまる新サービス「Pontaコース」の提供を、「JMB×Ponta会員(無料)」(※)向けに2016年4月1日(金)より開始します。「Pontaコース」のスタートにより「マイルコース」か「Pontaコース」を選択できるようになり、JALのマイルかPontaポイントを選んでためられるようになります。「Pontaコース」は飛行機の搭乗により共通ポイントが直接たまる日本初のサービスです。
2016.02.26
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、消費者の意識とポイントの利用意向を把握するため、「第15回 Ponta消費意識調査 2016年2月」を実施いたしましたので、ご報告いたします。
2016.02.19
2016.02.12
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、LPガスの輸入・仕入れ・販売事業を行うアストモスエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:増田 宰、以下「アストモスエネルギー」)と、共通ポイントサービスにおいて提携することに合意しましたので、お知らせします。
2016.02.02
2016.01.28
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、西部ガス株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:酒見 俊夫、以下「西部ガス」)とポイントサービスにおける業務提携契約を締結しましたので、お知らせします。
2016.01.15
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、関西電力株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:八木 誠、以下「関西電力」)とポイントサービスにおける業務提携契約を締結しましたので、お知らせします。 本提携に基づき、2016年4月1日(金)より、関西電力の電気ご使用量のお知らせ照会サービス「はぴeみる電」の会員向けに提供する「はぴeポイント」から、「Pontaポイント」への交換サービスを開始します。
2016.01.15
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、東北電力株式会社(本店:宮城県仙台市、取締役社長:原田 宏哉、以下「東北電力」)の電気料金などを確認できるWebサービス「よりそうeねっと」の会員向けに提供する「よりそうeポイント」から、「Pontaポイント」への交換を開始します。 「よりそうeねっと」への会員登録は、2016年1月25日(月)より開始され、ポイント交換の開始は、同年4月を予定しています。
2016.01.13
株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)が運営する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」から、スマートフォン向けPontaカード連動型育成パズルゲームアプリ『ポンタのがっこう』が登場します。 2016年1月13日(水)にAndroid版を公開し、近日、iPhone版の公開も予定しています。
2016.01.07
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、東京電力株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:廣瀬 直己、以下「東京電力」)との業務提携に基づき、東京電力の各種サービスの利用や電気料金の支払いに応じてPontaポイントがたまるサービスを開始します。 2016年1月8日(金)より、東京電力にて新しい電気料金プランの申し込みを開始し、2016年1月15日(金)よりWEB申し込みを開始します。 さらに、今後の取り組みとして、2017年春を目処に、Pontaポイントを電気料金のお支払いにつかえるサービスを予定しています。